4月の日記②

4月16日(水)

15時くらいから「かまぼこ以上うどん未満の歯ごたえ」の食べ物について考えているけど、ない。ないっていうかわかんない。しかもなんか逆じゃない?平日は小麦抜き生活をしているから確かめられないのがもどかしい。

 

4月17日(木)

いよいよ明日は試験。過去問の正答率が合格ラインギリギリで不安です。右上の歯茎が痛いっていうか普通に腫れてると思うけど、とりあえず試験前のストレスということにする。とにかくいっぱい問題を解きたいので一緒に受験する大槻に『SalesForce解説おじさん』の有料noteを買ってもらった。

 

4月18日(金)

試験問題が頭にあふれてきて最悪の起床。おはようございます。とあらんお誕生日おめでとうございます。連日のガリ勉の甲斐あって合格!お祝いとして上司が焼肉をごちそうしてくれた。ハラミを網に押し付けてよく焼きしている最中に、後輩から「田畑さんって凛としてますよね…」と言われて、試験の合格と同じくらいうれしかった。

なめしけちゃんと山田君と長嶋でとあらんの誕生日をお祝い

 

4月19日(土)

洗濯機を見張らないといけないので吹き矢を休んだ。

とあらんビール

 

4月20日(日)

ロボ→陶芸→アメリ→スターマン焼き

 

4月21日(月)

そうにゃん焼き食べました。

 

 

4月22日(火)

<・^)~ <・^)~ <・^)~ ネズミちゅーちゅーチュウズデー。

むし・はがね

4月23日(水)

朝起きたらめっちゃ喉が痛くて、これはやばいぜくるぜと思って取り急ぎパインアメをなめたけど間に合わず、出社する頃には喉がかなり熱くなっていた(むしろパインアメで悪化したんじゃないか?)。鼻づまりのせいかマスクをつけているせいか雨のせいか、ともかく頭にうっすら靄がかかっている感じでうまく仕事に集中できないし、めっちゃ眠い。階段を昇ったり降りたり商談フロアをぐるぐる徘徊して1時間くらいかけて眠気を追いやった。

スフィンクスちゃん

 

4月24日(木)

脚が重たくて気を抜くとふらつく。たぶん熱があって、でもどうしても出社しないといけない(と、思い込んでいる)ので出社する。今日一日を立派に勤め上げて自己満足に浸りたい。ローファーのヒールが取れかけている気がする、と思っていたら本当に取れちゃったので養生テープで応急処置。靴を買う予算ではちみつと鼻セレブとベンザブロックを買ったからこのかかとでドイツへ行くしかない、のかもしれない。

熱っぽいときはいつもちょっと走ってみてどのくらい膝に力が入らないかで体温を予測する。今は37.2度くらいで、昨日は37.9度くらいじゃないのかなと予想。帰宅後に母から荷物が届いた。私が好きなお菓子と5万円とみゃくみゃくの500円玉が1枚入っていて、手紙に「2000円くらいで売れるらしいよ」と書いてあった。

 

4月25日(金)

鶯谷で一瞬、11月6日みたいな風。エポスポイントを使い果たした。

 

4月26日(土)

旅用に軽量の傘を買って店を出た途端すごい勢いで雨が降り出したので、「ありがとうございます!」と言いながら新品の傘をさして歩いた。膝まで濡れた。

 

4月27日(日)

積年の夢だったキャラクター白玉を作った。田端の名誉と威厳を守るためにスーパーを5軒はしごしたけど赤と黄色の食紅しか見つけられず、古墳ととあらんの白玉を作るためにどうしても緑が必要だったのでかき氷用の抹茶シロップで代用した。

5月1日の夜までに食べ切らないといけないもの。トマト5つ、ピーマン3つ、玉ねぎ1つ、卵7つ。

ぬいぐるみの白玉

薄めだけどちゃんと色がついた



4月28日(月)

出社したらみんくるの朝食みたいな量の三色団子が並べてあった。



4月29日(火)

今日言われてうれしかったこと→「田畑さんもとあらん似ですよね〜」「田畑ってかなりミステリアスだよ」

吉野がきゅうりを残していたのでとたけけと非難した


4月30日(水)

万博のパビリオンの3日前予約に挑戦して惨敗。悔しい。情けない。おやすみなさい。