ずっと覚えてる景色(2022-2024)

2022年4月から東京OL編が始まった。 はてなブログを記憶媒体として活用しようと考えているが、やはり外向きの記録になってしまうので書けることが限定されている。 この2年半、友達には「地獄に落ちる」、姉には「はやくふこうになりますように」(全部ひら…

ずっと覚えてる景色(2018-2022)

ずっと覚えてる景色とかない。ずっと覚えてる景色というのは、目に焼きついて脳裏から離れないみたいなやつのこと。写真とか見返さなくても自分の脳内シアターで上映できるようなやつのこと。 私は記憶の呼び起こし方法がわからないので、定期的に写真を見返…

深圳の実感

羽田に向かう機内でハーゲンダッツバニラが配られた。 日本では300円前後で売られているけど、中国だと28元くらいらしい。だいたい600円前後。 アイスに28元は高すぎるとベッキーが言っていた。 スプーンが1mmくらいしか入らないので外を見ていた。荒天って…

深圳の天気

フライトが3時間14分遅れている。荒天らしい。モノレールの終電に間に合わないことが確定した。これだから飛行機は嫌いだ。 飛行機に乗りたくないという理由で海外出張をずっと避けていた。耳とか痛くなるし誰が好きなんだよと思っていた。 行きのフライトで…

深圳の旬な果物

深圳での食事は全部美味しくて楽しい。特にフルーツをいろいろ食べている。 食べたフルーツ ①杨梅 Yángméi(ヤマモモ) 到着日の夜にライチと勘違いして10元で購入。薄暗くてよくわからなかったのと、旬!みたいなことが書いてあったからライチだろと決めつ…

深圳の朝2

7:00起床。今日はホテルの朝食を食べる。 カードタイプのルームキーを端末にかざして朝食会場に入場する。 朝ごはんはビュッフェ形式で、日本のホテルとほとんど同じ。 あったかい系(蒸し物・炒め物) ぬるい系(目玉焼き・ベーコン) サラダコーナー フル…

深圳の新鮮な

ホテルの部屋は東京の自分の家より広い。プランに朝食が含まれているのか確認し忘れたので、広い部屋の窓際でカスタムくんと同じ色のカステラを食べた。 上司とロビーで待ち合わせて、会場まで徒歩で向かう。深圳の街並みを眺めたりバイクに轢かれそうになっ…

深圳出張

4月30日 夕方のミーティングで3泊4日の深圳出張が決まった。出発は3週間後。 渡航5日前にビザを取得。 パスポートと中国Mビザの発行が必要だったので、間に合うのかー?という不安8割、俺様の計画力と実行力を見せてあげましょう…という気持ちが2割くらいあ…