深圳出張

4月30日 夕方のミーティングで3泊4日の深圳出張が決まった。出発は3週間後。

渡航5日前にビザを取得。

パスポートと中国Mビザの発行が必要だったので、間に合うのかー?という不安8割、俺様の計画力と実行力を見せてあげましょう…という気持ちが2割くらいあった。

上司はスケジュール的に難しいかもしれないので無理せず出張はまたの機会に、とおもんぱかってくれていたらしいけど、なんとか間に合った。よかった。仕事のことが大好きなので、残業も渡航準備も恋も全て頑張れた。

上司からは「(仕事において)私がやりたいことを全てさせてあげたい」と言われている。仕事人(しごとんちゅ)としてこんなに嬉しいことはないです。


出発日。直行する朝は駅そば かしやまに行くと決めている。

春菊天そばに玉子。祖母からはたまごのたまちゃんと呼ばれていて、好きな人からもたまごファンと呼ばれている。好きな人からは名前で呼ばれたい。


8:01発の山手線に乗って浜松町駅でモノレールに乗り換え。乗ろうと思っていた電車に待ったり焦ったりせず乗れたのは人生ではじめてかも。

上司から「第3じゃなくて第2っぽい!」とラインが来ていたので終点の羽田空港第2ターミナル駅まで乗った。第3ターミナルの搭乗口付近にある「情報ひろば」で、カスタムくんのゲームをするのを楽しみにしていたからわりと落ち込んだ。落ち込みを分散したくてツイートした後に色んな友達にラインした。

すべての検査を終えて飛行機に乗れる状態になったので、常務にカスタムくんのぬいぐるみの写真をラインで送った。「税関のキャラクターもゲットできたんだね。」と返信があって、親っていうより祖父っぽいなーと思った。


搭乗開始。自分の意思で飛行機に乗ったことがないのでビジネスクラスの列に並んでいた。なんかみんな高所得者っぽいなーと思ったあたりで自分の間違いに気づいた。

前の人の真似をして飛行機にイン。3人がけの真ん中の席だったので、手配してくれたであろう総務の人を呪った。

シートベルトをつけたら外し方がわからなくなり、トイレのことを考えないように気を付けながら4時間25分の空の旅を楽しまないといけなくなった。

 

ぐんぐん加速して車の状態から飛行機になる時に、今回の訪中って私が仕事で頑張って結果を出している証だしなーと傲慢なことを考えていた。

 

12:15 機内食タイム。ANA定食を食べた。

ANAサラダにANAドレッシングをかけてANAフォークでいただく。少しこぼしたのでANAペーパータオルで拭き取った。マッシュポテトにナッツ?豆?がまぶしてあるやつが美味しかった。

「beef or chicken?」って聞かれてない。

f:id:zhu_xu:20240522003226j:image

 

荒天により揺れるとアナウンスがあったけど、歩きながら食べ物を食べることに慣れているので余裕だった。

 

ハーゲンダッツバニラも配られた。至れり尽くせりすぎる。

好きな人との間に〈ハーゲンダッツバニラコーヒーキス〉という持ちネタがあるので、Kiss確定…と思いながらカスタムくんと食べた。

好きな人と機内食を食べたら楽しいだろうなーと考えていたら会いたくなって、今夜電話しようと思った。日記を書いてて気づいたけど、好きな人のことばかり考えている気がする。

 

小3のとき飛行機ってつまんねーなと思っていたけど、ぼーっとしたり、寝たり、好きな人のことを考えたり、落下の解剖学で嫌な気持ちになったりしていたら、あっという間に目的地までの飛行時間が36分になっていた。


降りる時、やっぱりシートベルトを外せなかったので、隣の席の人に外し方をきいた。